卒花嫁になったいまだから書ける
会場レポートを作成してみました。
ザ・リッツカールトン京都のご紹介。
ウエデイングフェアー参加の動機
2014年2月にOPENした
ザ・リッツカールトン京都
外資系超一流ホテルが新設されました。
京都では、新しいホテルたので
様子を伺いに行ってみました。
超一流ホテルが故にまだ私は足を運んだことがなく
この初めて足を踏み入れた状態でした。
ウエデイングフェアーは毎月週末を中心に
開催されており随時相談会は受け付けて
おられるようです。
1日の受付人数が少ないので
週末を希望される場合は
早めに予約をしておくことをおすすめします。
私から見た素敵な所
- 高級感あふれるエントランス。OPENして、まだ、4年あまりのホテルなので
足を運ばれた方もまだ少ないかと思います。知らない会場で来賓の方に素敵な
一時お過ごしていただくのも
素敵な演出かもしれません。
- エントランスからお香の香りが漂い
普段とは異なる異空間に来たことを
実感できる空間が演出されています。
- 披露宴は1会場しかないこともあり
最大でもⅠ日2件午前と午後に
行われるのみです。他の新郎新婦の方とすれ違う事がありません。
- エレベータが壁の向こうにあったり
初めは戸惑いました。来賓の方にとっては一般宿泊やお食事
目的の方と極力かち合わないように
配慮されているのでVIP感覚で
一時を過ごせると思います。
- 待合場所も会場のそばでとても広く、
バーカウンターなどもあり広々と使えます。
- ホテルの方々の対応もとても良く親切です。
- 披露宴の前日と当日の2泊鴨川沿いの眺めの
スイートルームに宿泊出来ます。このスイート・ルームが披露宴当日
の控室になります。
- お食事はとても美味しいです。平日限定のラ・ロカンダのランチ付き
ウエディング相談会にさんかしました。フォカッチャのパンが今まで味わったことの
ないくらい美味しかったです。全てのお料理に関して深みがあり異なった
風味を感じとても美味しかったです。
- ドリンクプランやお食事のコースは
一般のホテルの最高レベルからのスタートで
価格面から言うと選択肢はありません。個々のお客様に対応した、メニューを考案頂けます。大まかな、コース料理は決まっています。全てにおいて、数種類あり
希望がなけれな選ぶ形でいいでしょう。例えば京野菜を使いたいとか実家のお米を
使いたいなどの希望があれば
全面的に対応して頂けます。
- 披露宴の超過料金については
請求されていないようです。
- スイーツでは人気のピエール・エルメ・パリが
デザートについては担当されます。
- 2泊目の朝食は宿泊者のみに提供される
ルームサービスでの豪華な朝食が楽しめます。
私から見たやや残念な所
- 敷地面積が狭いため、ロビーはやや狭めです。
- 価格設定が全てにおいて高めです。低価格の設定はありません。
- 美容室はありません。美容室については菊花美容室と
提携されていて出張されます。メイクリハーサルなどの打ち合わせは
菊花美容室本店に伺うことになります。
衣装室はありません。
衣装についてはタカミブライダルなど
3店舗あり、衣装選びのバリエーションは
豊富です。
それぞれの店舗に伺うことになります。
「ザ・リッツ・カールトン京都」のネームバリュー
「ザ・リッツ・カールトン京都」といった
ネームバリューに見合った価値は提供されます。
OPEN から比較的日が浅いので
初めて訪れす来賓も多いのではないでしょか。
豪華なホテル気分を満喫してみてください。
コメントを残す